「EC事業に興味があるけれど、通販との違いや仕組みが分からない」このような人は多いのではないでしょうか?
ECと通販の意味はほとんど同じだと言えます。
また、ECサイトを始めるには、WebマーケティングやSEOの知識が必要です。
今回はECの仕組みや通販との違い、メリット・デメリットなどを解説します。
この記事でわかること
- ECの仕組み
- EC事業のメリット・デメリット
ECと通販の意味合いは同じ
結論から申し上げますと「EC」と「通販」の意味合いはほとんど同じだと言えます。
さらに詳しく解説すると、ECは電子取引という意味です。そのため通販という大きなカテゴリーの中にECが入ります。
ECはあくまでも、通販で集客を行う媒体の選択肢の1つ。「通販の集客方法としてカタログを選ぶか、テレビを選ぶか、ECサイトを選ぶか」というわけです。
そもそもECとは?
ECの仕組みをよく知らなければ、利用するのに不安がありますよね。ここではECの概要を解説します。
ECの仕組み
実店舗に足を運ぶ必要がないのが、ECサイトの魅力です。欲しい商品があるとき、実店舗へ行く人も多いことでしょう。しかし、実店舗で商品を購入するには以下の手間がかかります。
- どの店舗に行くか考える
- 店舗まで移動する
- 購入する商品を選ぶため、店舗の中を歩く
- カゴに集めた商品をレジに持って行く。長時間並ぶときもある
- 商品を持って帰宅する
しかし実店舗に行かなくてよいECサイトなら、インターネット上で全て完結します。
販売者が選定した画像を見ながら消費者が商品を選ぶので、ECサイトにおいて画像はとても大事なポイントです。商品画像の写りが悪ければ、商品の良さが伝わりません。
EC事業が軌道に乗ると、在庫管理や仕入れ先との連携など、仕事内容が増加します。
そのため、外注化できる作業は自分でやらないなど、工夫が必要になるでしょう。
また、ECサイトにはどの消費者タイプでも相手にできる特徴があります。大きく分けると以下に分類可能です。
- BtoC(企業と消費者間)
- BtoB(企業間の取引)
- CtoC(個人同士の取引)
- DtoC(メーカーが仲介業者を介さず消費者と取引を行う)
ECサイトがどのような顧客タイプをターゲットにしていても、インターネット上なら誰でも気軽に閲覧できます。
なぜ今「EC」というワードが注目されているの?
日本では楽天やAmazonがサービスを開始したことにより、ECサイトが広まったと言われています。
消費者が商品の購入時にECサイトを選ぶ理由はさまざまです。
- 実店舗よりも安い値段で速やかに届く商品を購入したい
- 実店舗まで買い物に行くのが面倒
- 商品を選ぶ時間が欲しい
- 家の近くに実店舗が無い
消費者は日常的に、安い値段で商品を購入できないかと考えています。そのため低価格で素早く届くサービスがあれば、そちらを利用したいと考えるわけです。
また、実店舗で商品を購入するには、移動や時間が必要になります。「買い物に行くのが面倒」「もっと時間が欲しい」と思ったことのある人は多いのではないでしょうか?そもそも「家の近くに実店舗が無い」という根本的な問題を抱える消費者もいます。
上記の理由から、ECサイトは消費者から注目を集めているわけですね。
EC事業のメリット・デメリット
EC事業に参入するメリット・デメリットは何でしょうか?
EC事業のデメリット
一つ目のデメリット
簡単にほかの店と価格を比べられるのは、ECサイトのメリットでありデメリットでもあります。なぜなら、比較が簡単な分、価格競争が起こるからです。そのため自社のECサイトで購入してもらうには、商品に付加価値をつけるなどして差別化を図る必要があります。他の店とは異なる付加価値をつけなければ、購入されない可能性があるわけです。
二つ目のデメリット
二つ目のデメリットは、集客が難しいことです。インターネット上には無数のWebサイトがありますが、その中から自社サイトを選んでもらう必要があります。SEO対策やSNSなどWebマーケティングの知識が必要なうえ、すぐに結果が出ない場合も多いです。
販売する商品の選定や作成に時間をかけたいのに、予想外のところに時間がかかるのがECサイトの特徴。ECサイトを立ち上げたものの、思うように集客ができず売り上げが伸びないことも少なくありません。
三つ目のデメリット
EC事業では消費者と対面して販売を行いません。しかし、その分コミュニケーションが難しくなります。相手の表情が見えないので「どのようにメールの文面を工夫すればいいのか」が難しいです。消費者に返信をするタイミングに気を遣うのも、対面ではないやり取りの特徴。慣れないやり取りが続いて、 消費者 とのコミュニケーションに疲れる人もいるでしょう。
ECビジネスのメリット
一つ目のメリット
ユーザーに対する接客面で自由度が高いのが、一つ目のメリットです。ECサイトでは、セールの価格を設定したり定期購入機能を取り入れたり、さまざまな機能を使えます。 消費者 へのアプローチ方法が複数あるので、選択によってコスト削減が可能です。
二つ目のメリット
構築のプラットフォームが多いのも、ECサイトのメリットです。ECサイトには、大きく分けて以下の種類があります。
- ASP
- オープンソース
- パッケージ
- クラウドEC
- フルスクラッチ
それぞれ価格もメリット・デメリットも異なるので、自分の状況に合わせて選択できるわけです。たとえば、個人で作成するのなら、ECサイトを簡単に構築できる無料ASPが向いているといえます。その簡単さは、まるで個人がSNSのアカウントを開設するようです。
パッケージやクラウドECは、ECサイトで売り上げのある企業に向いていると言えます。なぜなら、ASPを使用すると、 消費者 から見えない情報の管理が困難になるからです。このようにそれぞれ特徴があるので、自分の環境に沿って選べます。
三つ目のメリット
24時間いつでも商品を販売できるのが、三つ目のメリットです。パソコンがなくても、インターネット環境の整ったスマートフォン1つでECサイトが利用できます。 消費者 も販売者も時間に捉われないのが、ECサイトのメリットです。
まとめ
今回はECサイトについて解説しました。インターネット環境さえあればいつでもどこでも利用できるので、ECサイトは需要が高いわけですね。 消費者 と対面しないことにはメリットが多い反面、難しいところもあります。EC事業に参入するのなら、目標を決めてしっかり取り組んでください。